CAD CAM キャドキャム・セラミック治療

詰め物が取れて放置したそんな症状の方に

歯を長く残す上で最も理想的な「セラミック」がコストダウン。
治療の時間も短縮され、以前より身近な存在に

歯の詰め物の材料には、健康保険が使える銀歯やレジン(合成樹脂)、保険が使えない金やプラチナ、セラミックなどいろいろありますが、安い銀歯は再び虫歯になりやすく、やがて抜歯せざるをえない状況になりやすいなど、素材によって多くの問題を抱えています。バイ菌が付きにくく虫歯になりにくい、金属アレルギーを起こさない、見た目にもきれいなセラミックは、歯を長く残すための材料として理想的といわれていますが、一方で割れやすい、料金が高いといったことから、かつては手を出しにくい存在でもありました。
しかし、そうした問題を解決する最先端技術を誇るセラミックの製造機、CAD CAMキャドキャムが登場しています。これにより、短時間でジャストフィットする精巧な被せものが今までよりも手頃な料金でつくれるようになりました。この画期的な機械のおかげで、歯型を取る手間と時間がかからず、治療時間も短くなり、セラミックが詰め物として日常的なものになっています。

金属(保険材料)とセラミックの違い

金属(保険材料)とセラミックの違い

健康保険が使える銀歯(銀合金)は、金属アレルギーを起こすだけでなく、口の中の唾液で酸化し、錆びて劣化、溶けるという問題を抱えています。さらに銀合金はイオン化によってバイ菌=プラーク(歯垢)を引きよせるので虫歯になりやすく、歯を残すことが難しい素材といえます。

同様に保険対応の合成樹脂「レジン」は白く修復できますが、プラスチック素材なので、表面に開いている細かい穴にバイ菌が棲み着きやすいのです。いずれは歯をダメにしてしまうため、これも長くは残せません。
唾液で溶けないのは金とプラチナですが、キラキラ口の中で光るので、見た目を気にする方は天然歯に近いセラミックを望まれます。ただし、見た目に美しいセラミックは衝撃に弱く、噛み合わせや歯ぎしりを考慮しないと割れやすいという弱点があります。

セラミックを使うことで歯を長く残せる理由

セラミックを使うことで歯を長く残せる理由
セラミックを使うことで歯を長く残せる理由
セラミックを使うことで歯を長く残せる理由

表面が緻密なセラミックには汚れが付かない、つまりバイ菌が付着しないので、虫歯・歯周病になりにくいのです。さらに、接着剤も取れにくいので、隙間からバイ菌が侵入する危険もありません。その結果、歯を長く残すことが可能です。ただし、セラミックは衝撃で割れやすいので、噛み合わせや歯ぎしりのクセなどを見ながら治療していく必要があります。
セラミックには、次のような各種の素材があります。
・ハイブリッド(レジンとセラミックを混ぜたもの)
・e-max(イーマックス=ニケイ酸リチウムガラスセラミック。天然歯のような色で強度がある)
・長石系
・ジルコニア
強度や靭性(衝撃に対する抵抗力)、弾力性を考慮し、力が加わる奥歯など、適材適所に使い分けていく必要があります。なかでも、強度と靭性がある(硬さとしなやかさを備えた)ジルコニアは割れにくい上、バイ菌(プラーク)が付きにくく、根を中から守ってくれる理想のセラミックといえます。
当院ではセラミックの接着剤としてのレジンセメントに、唾液で溶けない、漏れない3Mのユニセムを使用しています。この接着剤の進歩によって、セラミックの耐用年数が延びたのも事実です。また、当院では接着した隙間からバイ菌が侵入して歯の内部が汚染されないよう、細心の注意を払って接着処置を行っています。

CAD CAMキャドキャムによる低価格なセラミックを実現

CAD CAMキャドキャムによる低価格なセラミックを実現

セラミックはこれまで人の手によってつくられてきました。
現在はその作業をCAD CAMが行えるようになっています。それにより、人件費が大幅に削減され、さらにセラミックだけを製造することでコストダウンも可能になりました。
また、今まで主流だった金属の上にセラミックを被せたメタルボンドを使う場合、透けて見える金属色を消す手間と技術が必要でした。しかしCAD CAMでつくるオールセラミックは下地から白いので、色消しの手間が不要です。その手間が省けた分、値段が下がり、今やセラミックはオーダーメイドからスタンダードになってきています。

CAD CAMキャドキャムによる低価格なセラミックを実現

CAD CAMとはコンピューターで設計・生産を一貫して行なうシステム。口の中を3D光学カメラで撮影し、データベース化された歯の情報を元に画面上で設計モデルを作成。マシンがセラミックブロックから歯を削り出し、完成させるというものです。
今までのように練り物で歯型を取らずに済むので、歯型取りが苦手だった患者さまの負担がなくなり、歯型を取ってから完成までの時間で生じた詰め物のズレも大幅に減少。短期間、短時間で自分の歯にぴったりのセラミックが装着できるようになりました。簡単なものであれば、撮影1時間後にセラミック(長石系、E-MAX、ジルコニア)のクラウン、インレーが完成します。

CAD CAMセレックを使うメリット

患者さまの負担が減る
ペンタイプのカメラを使うことにより、従来の歯型取りをせずに済むので、歯型取りが苦手な患者さまの負担が減ります。さらに、唾液が付く従来の歯型は感染源になりうる存在でしたが、それがないため、感染予防にも貢献しています。
セラミックの製造時間が短縮できる
撮影データをセレック専門の技工所に送信することで、セラミック製造の時間を短縮できます。
ジャストフィットで仕上がる
昔ながらの型取りをして技工所に出すと、完成まで1週間という時間差で装着時のズレが生じがちです。歯に仮の蓋をしますが、外しやすくするために柔らかい素材を使うので、口の中でどうしてもそれが動いてしまいます。その分調整量が多く、造ったときと装着するときのズレがあり、それに合わせるための作業が必要でした。しかし、CAD CAMセレックは撮影したすぐその場でセラミックができるため、昔ながらの型取りのデメリットがなくなります。
セラミックの歯を1日で作成可能

忙しくてなかなか来院できない患者さまには好都合。また、一度に数本のセラミックを仕上げて、つけることが可能になります。

当医院のこだわり

当医院のこだわり

当院はセラミック治療の実績も自慢のひとつです。現在セラミック専門の技工所に製造を依頼していますが、ここ10年くらいE-MAXとジルコニアと合わせて、セラミックは年間400~600本を造っています。その数は技工所トップ3に入るといわれるほどの数量です。
セラミックの歯を造る上でのこだわりは、置いた状態で患者さまに見てもらい、付けてから噛み合わせをみる。ちょっと当たれば割れてしまうので、慎重にほかの歯とのバランスを合わせるようにします。本来、人間の体がちょっとずれているように、顎も歯も少しずれているので、1本の歯を造ったら、周囲のバランスに合わせています。

当医院のこだわり

セラミックは減らない分、その後のメンテナンスが必要です。自分の歯の方が先に減るので、ある程度時間が経つとセラミックのほうの当たりが強くなり、割れてしまうか、あるいは歯根破折になってしまいます。定期的に調律しないと音が狂ってくるピアノと同じように、マメに微調整が必要になってきます。当院では患者さまにマメに来院していただき、セラミックを長持ちさせる努力をしております。

治療の流れ

  • 1治療部分を削ったら、3D光学カメラで撮影。

  • 2そのデータを技工所に送る

  • 3技工所にあるコンピューターで3D画像による設計。モニター画面で、噛み合わせ、全体の形を微調整、理想的な形、歯の色の確認(色測定器でぴったりの歯の色を確認)。

  • 4機械が設計データを基に加工(ブロックを入れて、削り出しはわずか10分くらい)。

    ジルコニアやE-MAXは1,100度の炉で焼くので、強度は長石系のセラミックよりだいぶあるが、プラスの時間と手間がかかるので料金は高額となる。

  • 5完成したセラミック修復品を口腔内にセットし、噛み合わせを調整して完成。

料金

E-MAX 4万円  ジルコニア5万円 ※税別
http://www.satou-shika.jp/original43.html

ご予約・お問い合わせはお気軽に

03-5499-3841

できるだけご自身の歯を残して欲しい!それが当院の願いです。
最新の設備と最高の技術で、あなたの歯を残すことを全力サポートいたします。